※アフィリエイト広告を利用しています

ブログ 雑感

ダイオウグソクムシは虫なのか?似た形状の生き物への考察

投稿日:




おばんです。

先日自身で書いたこの記事(気分が滅入ったら水族館に行くといい。何の根拠もないけど。 - 非アクティビズム。)にこんなコメントを残してもらいました。

気分が滅入ったら水族館に行くといい。何の根拠もないけど。 - 非アクティビズム。

エイかわいいです! でもエイの干物はホラー…! 私はダイオウグソクムシなどの「へんないきもの」的な生物が好きです。クリーチャーみたいでカッコイイですよ!

2015/12/07 21:28


b.hatena.ne.jp

で、ぼくのハートをがっちりキャッチしたワード、それが「ダイオウグソクムシ」。

ぼくは大王具足虫について語るほどの知識は何もないんだけど、深海生物もニワカですが好きです。

本日はそんなグソクムシについて少しお話ししようと思います。

 

光も届かない漆黒の海で生きる虫

あのとんでもない水圧、光の届かない漆黒の海、エサもほとんどないようなひどい環境下で生息する深海生物。

姿かたちが人間の想像をはるかに超える進化(退化)を遂げている感が最高なんです。

ダイオウグソクムシなんか、もう裏側見ると完全に虫ですよね。

f:id:Daisuke-Tsuchiya:20151211161633p:plain

食事を全然採らなくていいと言われているダイオウグソクムシがとうとう食事をしたそうで、その食事風景が記事になってました

ダイオウグソクムシの食事風景撮った! 名古屋港水族館:朝日新聞デジタル)。※虫がキライな人は記事内の動画は観ない方がいいかも。もはやエイリアン。

かれこれ僕は子供の頃から海で素潜り(密漁はダメよ)したりしてきてるんで、漁師には負けるけど少なくとも一般の人よりは海洋生物にふれています。

そんなこともあってずっと感じてたんだけど、甲殻類と呼ばれる、「エビとかカニって虫っぽいよね?」ってこと。言葉をかりればまさにクリーチャー。

 

節足動物であれば似たようなもの? 

カニやエビも実はよく見るとクリーチャー感出てます。少し話が逸脱しますが似たような生物のカニについて少し調べてみました。

カニが陸に上がったのがクモだと未だに信じている

学術的には完全に別物。クモはクモ。カニはカニです。だけど僕はこれに納得していません。だって単純に見た目似てません?クモって食べたことないからわからないけど生なら身もぶよぶよしてそうだし。カブトガニに至ってはカニと名乗ってるくせにカニではなくクモに近いんだとか。

カブトガニは甲殻類ではなく、カニよりはクモサソリに近い。

カブトガニ - Wikipedia

節足動物ってとこだけなら同じ分類になるみたいだけど、僕と同じような疑問を抱いた人は数知れず。(カニと蜘蛛は同じ種類って本当ですか? いろいろ見たんですがいまいちよくわかり... - Yahoo!知恵袋

※余談だけどタラバガニはヤドカリの仲間だよ。

生きてるエビやカニの裏側はかなりグロテスク

結構グロいですよ。

伊勢海老とかキューキュー言うし、カニはぷくぷくアワ拭きます。

足もワラワラと無駄に多いしまさに虫。

そんなこと言いだしたらタコとかイカなんか、もっとクリーチャー感あるけどそれはまたの機会にするとして、虫っぽさ強いですよね。

水族館でも見れるけど、もし生きてるのに触る機会あれば是非口元見てください。

何かよくわからない触覚みたいのがずっと動いてるんです。クモがバッタとかを捕食するシーンもなかなかのグロさだけど、カニが捕食するシーンもなかなかのグロさです。

クモもそうだけど脱皮するとか、エイリアンそのものじゃないですか!?

 

広告

フナムシのスピードなら恐怖しかない

カプセル ネイチャーテクニカラーMONO PLUS ダイオウグソクムシとオオグソクムシ 3種アソート

最初に戻るけど、ダイオウグソクムシはダンゴムシとかフナムシに近いとされています。

実際の分類は全然違うにしても、見た目だけで言えばもはや完全に同族種。海か陸か、ただそれだけだと思います。

ただ、圧倒的な違いがあります。それはサイズ。

等脚類としては世界最大であり、体長は20 - 40センチメートルで、最大50センチメートル近くにもなる巨大な種である。日本最大の等脚類であるオオグソクムシでさえ最大15センチメートルほどなのに比べ、遙かに大型となり、体重は1キログラムを上回る。

ダイオウグソクムシ - Wikipedia

フナムシも充分グロいんだけどこのサイズ感。

小型犬と同じぐらいになるんだとか。幸いにして、彼らは過酷な環境下である深海に生息しているので、「できるだけ動かないでエネルギーを消費しない」生活をしています。

だけどフナムシ並のスピードで動いたらどうしましょう。ゾックゾクするやろ!!

 

いつか食ってみたい

でも一応甲殻類と言われているグソクムシ。海に住んでるならカニやエビと変わらないんじゃない?と思います。実際食べた記事ありました。

中略

さてその味だが、大方の予想通り、エビとかカニとかシャコとかの、甲殻類系の安全な味だった。珍味という感じではない。

個人的に一番近いと思うのは、ワタリガニの足の付け根の部分だろうか。甘みと旨みが強くて、かなりおいしい部類の虫である。食べ終わった後に口の中でその味がしばらく残っていた。

オオグソクムシはカニとかシャコに近い味 - デイリーポータルZ:@nifty

これはオオグソクムシなので、ダイオウグソクムシとはきっとエサも違うだろうし是非身のぎっしり入ったダイオウグソクムシをいつか食べてみたい。

 

まとめ

だけど少し気になることがあります。 こいつらが食べてるものってクジラの死骸やヒトデの死骸などを食べるとされています。食物連鎖の一番下にいる彼らは基本腐ったものを食べているということになります。

胃腸の弱い僕は、腐ったものを食べるグソクムシを食べてOPPにならないかが心配でなりません。 

以上。

ダイオウグソクムシ食べてみたいけど何か??

  • この記事を書いた人

つっちー。

管理人の「つっちー。」です。 「非アクティビズム。」は、主に管理人が気になったモノやコトを紹介するエンタメメディアです。 ガジェット/アプリ/アウトドア全般

-ブログ, 雑感

Copyright© 非アクティビズム。 , 2024 All Rights Reserved.