※アフィリエイト広告を利用しています

おすすめアイテム スポーツ・レジャー ライフハック 便利グッズ 生活

3M ヘッドライト用クリア コーティング剤 レビュー|10年落ち劣化変色ヘッドライトが素人DIYでもクリアに仕上がる

更新日:




3M ヘッドライト用クリア コーティング剤 レビュー|10年落ち劣化変色ヘッドライトが素人DIYでもクリアに仕上がる

車もある程度年数が経つと、紫外線によるヘッドライトの黄ばみやくすみが気になりますよね。

駐車環境にもよりますが、ポリカーボネート樹脂を使用したヘッドライトが主流となっている現在、経年劣化は仕方ありません。

とはいえヘッドライトの黄ばみがあるとないでは、車の印象はガラッと変わります。

今回は、10年落ちの車に「3M ヘッドライト用クリア コーティング剤(‎39173)」を使って施工してみたので、難易度含めレビューをしていきます。

 

3M ヘッドライト用クリア コーティング剤 施工方法

3Mヘッドライトコーティングは、既にYouTuberや多くのレビュワーが丁寧に解説してくれている製品なので、ご存じの方も多いと思います。

本製品は虫よけスプレーや歯磨き粉といった簡易的な施工ではなく、研磨後コーティングするタイプのキットです。

先述の通り、大きく分けると施工工程は下記の通り。

  1. 準備(保護、養生)
  2. 研磨(下地作り)
  3. コーティング

あらかじめ洗車しておいた方がいいですし、番手を変えての研磨や脱脂など、気にした方がいいことは他にもありますがたったこれだけです。

DIYでのレンズクリアやコーティングは、本製品でなければならない必要はありませんし、もっと時間も費用もかからない方法は多数あります。

ただ本製品は難易度もそれほど高くなく、仕上がりや耐久性もある程度期待できるため、普通にオススメできるヘッドライトクリーニングです。

 

スペック紹介(同梱内容)

3M ヘッドライト用クリア コーティング剤
型番 ‎39173
成分 水、ウレタンポリマー混合物、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、アクリルコポリマー、ポリメチルメタクリレート、紫外線安定剤
液性(コーティング剤) 弱アルカリ性
内容物 3M ヘッドライト用クリア コーティング剤:2パック
3M トライザクト フィニッシング ディスク P3000:1枚

 

製品の特徴・概要

本製品は、

  • 自動車のヘッドライトの黄ばみ・くもり・くすみを除去後、表面を保護するコーティング剤

です。

特に難しい作業はないので、初心者でも簡単に行えます。

専用研磨材も同梱されているため、単体でも充分効力は実感できるものの、1点注意したいのが、本製品は本来「3M ヘッドライト用レストア キット 39174」施工時の追加用コーティング剤です。

もしくは、2回目以降の追加施工用コーティング剤として使うのに適した商品です。

施工前の車両の状態によっては、満足のいく結果を得られない可能性もあります。

とはいえ少なくとも筆者は初めて施工しましたが、時間もさほどかけることなく納得の仕上がりを実感しています。

最悪失敗しても同じようにやり直せばいいだけなので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

 

3M ヘッドライト用クリア コーティング剤 レビュー・評価・感想

3M ヘッドライト用クリア コーティング剤 レビュー・評価・感想

施工に入る前に、あらかじめ用意しておいた方がいい(今回使用した)ものをあげておきます。

やすり(耐水ペーパー)はホームセンターでも購入できますが、100均でも手に入ります。

普段からDIYをやらないとか、やすりがけは今回のみで他に使い道がないなら、100均の耐水ペーパーセットがおすすめです。

Check!

  1. マスキングテープ
  2. 耐水ペーパー(600、800、1000、1500、2000など)
  3. サンディングブロック※手で研磨するより均一かつ楽に作業が行えます。なくても問題ありません。
  4. グローブ(ゴム手袋)※筆者は素手で行いました。

 

化粧箱・パッケージ

【パッケージ内容】

  • 3M ヘッドライト用クリア コーティング剤 × 2パック
  • 3M トライザクト フィニッシング ディスク P3000 × 1枚

触れ込み通りのシンプルなパッケージ内容です。

パッケージ裏面に使用方法等解説は記載されているものの、イラストもなく少しわかりづらいです。

ショップページや公式動画等を参考に施工するのがオススメです。

 

準備(洗浄・マスキング)

今回の対象は10年落ちのエリシオンです。

関連ホンダ エリシオン 実車レビュー|50万円以下も狙える走行性と快適性を両立した至高のLサイズミニバン!

画像ではわかりにくいですが液だれのような跡があったため、恐らく前オーナーもDIYで何かしらのヘッドライトクリーニングをしていると思われます。

しかし何年前に施工したかは不明。実際現状も黄ばみがかっており、横から見るとくすみもはっきりとわかります。

まずはボディ周りを養生するためのマスキングテープです。

通常は洗浄後の作業が望ましいようですが、どうせ水を使って削っていく作業なので、筆者は洗浄うというより雑に雑巾で拭いただけです。

 

研磨(#600, #1000, #1500)

公式や使用方法を見ると、1000番→(付属の)トライザクト フィニッシング ディスク P3000→コーティングという流れのようです。

ですがよくみると、黄ばみやくすみのほか、劣化による傷も確認できたので600番からはじめていきます。

 

初めての施工だったのもあり、最初は少し躊躇してしまいましたが、思い切って研磨開始。

削ってみると気持ちいぐらい黄色いカスが出てきます。

 

もう少し磨いてもいいかもしれませんが、(時間の都合もあり)削りカスが白くなってきたタイミングで600番は終了。

表面は白く、削り傷もはっきり見えます。

 

次に1000番で研磨します。

 

使用方法に記載はありませんでしたが、念のため1000番の次に1500番でも同様の作業を行っています。

乾いた状態だとぼんやりとくもっていますが、この時点で削り傷はほとんどわからなくなりました。

 

仕上げで、3M トライザクト フィニッシング ディスク P3000を用いて研磨します。

表面張力で濡れた状態のレンズでは、かなり透明度が高くなってきました。

 

とはいえ乾くと変わらずくもっている状態だったため、少し不安を残しつつも、これでコーティング前の下地作りは完了です。

 

コーティング(2回)

中性洗剤で軽く洗って乾かすか、シリコンオフなどで脱脂をし、充分に乾燥させたらいよいよコーティングです。

3M ヘッドライト用クリア コーティング剤を開封し、素早くヘッドライトに塗布していきます。

押し付けず、優しくスーッと上から順に塗り広げていくのがコツ。

Check!

コーティング剤開封後に気づきましたが、ゴム手があった方が落ち着いて施工できます。

筆者は素手で行ったため、なるべくコーティング剤が付着しないよう変な持ち方をしたり、急いで塗ってしまったり、施工がし辛かったです。

開き直って普通に施工すると、指が見事にコーティングされ、テカテカになりましたw

 

10分乾燥させ、もう1枚のコーティング剤で同様に塗り広げていきます。

(手がべたべただったため)1回目の画像は撮っていませんが硬化すれば施工完了です。

 

前後しますが、左のレンズも同時進行で施工しています。

 

少しくすみが残っている気もしますが、施工後は見違えるほどクリアになりました。

筆者は試してませんが、完全硬化後極細コンパウンド等で磨くのもいいかもしれません。

 

 

広告

気になった点・注意したほうがいい点

注意点はひとつ。

  • 塗りムラ、塗りスジが発生する

1回目はなめらかに滑ってくれますが、2回目は1回目のコーティングによる粘着感で、少し引っかかりを感じます。

圧力とスピードを均一にしようと試みてもなかなかうまくいかず、何度もやり直すと結果液だれ、ムラ、スジとなります。

先ほどの画像を見てもわかる通り、実は真ん中あたりにスジが入っています。

正直塗りムラやスジを出さないというのは至難の業で、コーティング(塗り)に完璧を求めるとなると難易度が上がります。

あくまでもDIYということを踏まえて、ある程度の妥協点は作っておいてもいいかもしれません。

 

 

3M ヘッドライト用クリア コーティング剤 総合評価

3M ヘッドライト用クリア コーティング剤 総合評価

車も10万km、若しくは10年落ちともなればあちこち不調がでてくるもの。

とはいえ、ディーラーや整備工場他、プロに頼めば当然工賃が上乗せされるため、修理箇所にもよりますがそれなりに費用がかさみます。

筆者はケチなので、定期的なメンテナンス(オイル交換やランプ交換)や簡単な作業であれば、できるだけDIYするようにしています。

今回のヘッドライトクリーニング・コーティングも作業時間的には2~3時間程度で済むだけでなく、費用も2000円程度。仕上がりも充分満足のいくものだったので、今後も劣化が進んだら自分でやっていこうと思います。

レンズクリアは様々な方法がありますが、耐久性もそれなりですし「3M ヘッドライト用クリア コーティング剤」は普通にオススメです。

【総合評価】
製品名 3M ヘッドライト用クリア コーティング剤
 総合おすすめ度 4.0

 

  • この記事を書いた人

つっちー。

管理人の「つっちー。」です。 「非アクティビズム。」は、主に管理人が気になったモノやコトを紹介するエンタメメディアです。 ガジェット/アプリ/アウトドア全般

-おすすめアイテム, スポーツ・レジャー, ライフハック, 便利グッズ, 生活
-, , ,

Copyright© 非アクティビズム。 , 2024 All Rights Reserved.